発酵豆知識

#13 燗酒って自宅でも簡単にできますか?

はい、意外と簡単にできますよ。
居酒屋などで燗酒専用の機材を
見かけた事ありませんか?

燗酒の番をする人のことを
「お燗番(おかんばん)」と言います。
同じような言葉で「看板娘」とは
その店やサービスに客をひきつける
女性やキャラクターの事ですね。
個人的に素敵な女性が燗酒をつけてたら
燗番娘と呼びたいです。

自宅用の簡易的な燗付け器も
販売していますが、そこまで専門的に
機材を揃えなくても燗酒は作れます。

チロリと呼ばれる器に入れて
湯煎にかけるのが一般的ですが。。。
今回は自宅にあるものでできる方法を
ご紹介していきます。

燗付けをする時に使うもの。
1.徳利やチロリ
なければお猪口やカップなどでもOK。
2.お鍋
湯煎をするのに使います。
3.温度計
これもなければだいたいでいいんです。

沸騰するような熱湯よりも
少し熱いかな?くらいの温度で。
徳利に日本酒を入れてつけるだけです。

その時に温度計で測ったりしてもいいのですが
基本的には少しづつ飲みながらここ!という
温度で楽しめばいいのです。

わざわざお鍋で湯煎するのが面倒という方は
ポットなどのお湯を丼などに入れます。
そこに浸かる程度の耐熱性のカップなどでも
燗酒は楽しめます。

もっと言うと、アウトドアなんかだったら
一升瓶や四合瓶ごと鍋につけてしまっても
いいんです。

日本酒を楽しむのに堅苦しいルールなんてありません。
自分なりのマイスタイルを見つけて楽しめばいい。
少なくとも私はそう思っています。

次回は、レンジでの燗酒の作りかたについて
お話しようと思います。
こちらは少しだけ手間がかかりますが
ただ、チンするだけよりも美味しく
仕上がるコツをお伝えします。