発酵豆知識

#19 どぶろくって何ですか?

どぶろくって言葉では聞くけど
一体何なんでしょうか?

どぶろくとは、
米からつくり、濾さないままの
白く濁ったお酒の事をいいます。

日本酒とは(#1参照)濾す(こす)
という工程がないといけないのです。
これは法律で決まっています。
歴史的には「豊作を祈願する為の神聖な
お酒」という意味もあります。

以前は自家用のお酒を作る過程が増え始め
見た目の印象から“どぶろく”と呼ばれてました。
しかし、この自家醸造は1899(明治32)年に
国の政策により完全禁止。

よく似たもので「にごり酒」があります。
この違いは、濾す(こす)かどうかという
部分ですね。

日本酒という定義の中に濾すという工程が
必要だと明記されています。
造りかたが同じだったとしても
濾さない→どぶろく
濾す→日本酒
という感じで分けられてしまいます。

*******************
構造改革特別区域は、政府が規制を撤廃して
経済活性化を目指す地域で、その一つが
どぶろく特区です。
*******************

ちょっと難しい言葉が並んだので
言い換えると、要するにどぶろくを造るには
免許が必要なんです。

その条件の一つとして年間6kl以上生産する
見込みがあるというのが上げられます。
年間6kl以上だとどれくらいの量だと思いますか?
なんと!一升瓶にして約3,326本です。

ですが、特区ではそうした制限がありません。
こういった規制を緩めて地域の活性化を目指す
「どぶろく特区」というのがあります。
どぶろく特区内の農業民宿や農園レストランで
どぶろくを造って提供するのには上記のような
規制はかからないということです。

全国にどぶろく特区は存在します。
都道府県別に紹介すると、
・北海道
・青森県
・岩手県
・宮城県
・秋田県
・山形県
・福島県
・茨城県
・群馬県
・千葉県
・新潟県
・富山県
・石川県
・山梨県
・長野県
・岐阜県
・静岡県
・三重県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・鳥取県
・島根県
・岡山県
・広島県
・山口県
・徳島県
・香川県
・愛媛県
・高知県
・佐賀県
・長崎県
・熊本県
・大分県
・宮崎県
以上、ほんと全国にわたりますよね。

一度、旅行先でどぶろくを見つけたら
その土地ならではの味わいを楽しんで
みてはいかがでしょうか?