日本酒についての質問で多いのは、どんなこと?
まず、どんな状況で聞かれるかによっても
質問される内容も違います。例えば
◆普段、話をしていてる時
◆イベントなどで蔵元側にいる時
では、大きくタイプが違います。
何か気になることとか、
疑問に思うことあったら聞いてくださいね。
と、問いかけるとあまり質問は出てきません(笑)
きっと、何をどう聞いていいのかわからない。
というのが正直なところかなと思っています。
なので、私の場合はイベントなどの時に
簡単な資料を作っていって
「資料について質問があれば聞いてね。」
という形にしています。
それでも食事しながら飲んでると
そちらの方が楽しくなってくるので、なかなか。
でもその場を楽しんでもらえる方が嬉しいですね。
先日もこんな感じでした。
ヤマシタ&ちまめ きき酒会
無事、終了しました!いやぁ、良く笑い良く食べて
良く飲み良く喋りました。今日来てくださった方
ありがとうございました。また、一緒に日本酒呑める機会を
楽しみにしてまーすヾ(^。^)ノ pic.twitter.com/9pS5dzde1y— ちまめ@日本酒ひよこ女子倶楽部主宰 (@nihonsyuski) 2019年2月16日
他にはイベントや試飲販売などで
蔵元側で立ってる時に聞かれることは
だいたい似通っています。
参加者もよく見る顔だったりしますし
初めての人でも同じような質問が多いです。
次に両方のパターンの
よく聞かれる内容・TOP5と
私なりの答え方を簡単にまとめてみました。
普段、よく聞かれる内容・TOP5
一番好きな日本酒は? | これは完全に私の好き嫌いになるのですが、お米の旨みがしっかり 感じられる日本酒が好きです。一番応援してるのは、一番古くから 付き合いがある【香川県・川鶴酒造】です。 |
---|---|
あまり強くなくても 飲みやすい銘柄は? |
色々ありますが、まずはアルコール度数が低いもの。そして発泡系 (シュワシュワのもの)を選ぶと飲みやすいですね。 |
悪酔いしない方法は? | 自分のキャパを知ることと、とにかく水をしっかりと飲んでください。 できれば日本酒の量と同じか、できるなら2倍を目指して! |
米によって味は違うの? | 確かに原料のお米の特徴はある、と思います。でも、日本酒を飲んで この米だ!という繊細な舌は私は持ち合わせてないです。。。 米による違いよりも、造り方によっての違いの方が大きいですね。 |
似た言葉がいっぱい わかりやすく教えて。 |
これはもう法律(酒税法)で決められた定義になってくるので、 少しじっくりと時間をもらって説明したい内容です^^; |
蔵元側でよく聞かれる内容・TOP5
オススメは? | 全部オススメです!笑 ですが、その時にしか味わえない季節のお酒をおすすめします。 |
---|---|
辛口(甘口)はどれ? | 日本酒度という甘辛の指標になる数値は案内しますが、飲む時の温度や食事との相性によっても変わってきます。試飲の場合は色々と試してみてほしいですね。 |
原料のお米は? | 原料の米によって「あぁ、やっぱり」という方も多いんですが私自身はそんなに繊細な感性を持ってません。最近は先入観を失くす為に、あえて“国産米”という表示のみにしてる蔵元もあります。 もちろん、わかっている場合はちゃんとお伝えします。 |
酵母は何? | いわゆる協会酵母だけでなく、自社培養や蔵つき酵母などもあります。 こちらもお米と同じでわかっている場合はちゃんとお伝えします。 |
どこで売ってますか? | せっかくその銘柄と出会ってくれたんですから、是非また買って欲しいですね。こちらももちろんわかっている情報は全てお伝えします。 |
日本酒は用語がむずかし過ぎる。。。
これ、私自身が最初に何度も挫折したんですが、、、
同じような言葉(用語)がたくさんあって
何がなんだかわからなくなってしまうんですよね。
過去の日本の歴史や法律に関わる部分なので
文句を言ってもはじまらないんですが。
だからこそ、もう少しわかりやすい簡単な資料を
作っていきたいなと思っています。
イメージでいうと
日本酒に関する絵本のようなものです!
私の持論としては
『難しいことがわからなくても日本酒は楽しめる!』
ですが
『少しわかると、もっと楽しくなる!』
と思っているので、自分ができることから
やってみたいなぁと思っています。