休憩中でーす。
— ちまめ@日本酒ひよこ女子倶楽部主宰 (@nihonsyuski) November 27, 2018
ネットに弱いのに
唐突に申し込んだセミナー。
途中からは用語が
ちんぷんかんぷん(笑)
ですが、
『日本のイノベーションのジレンマ
〜破壊的イノベーターになるための7つのステップ』
は面白そう!
玉田俊平太博士
なかなか、饒舌で面白い人です♪ pic.twitter.com/UtP5GbhCrl
唐突に申し込んだセミナーでしたが、
なかなか内容の濃い楽しい時間。
専門用語も多く、理解しづらい部分もありましたが
その中でも印象に残った言葉をまとめておきます。
イノベーションとは何か?
銘々が勝手に解釈している言葉。
新結合だからイノベーションとは限らない
多くの場合はそうではあるが。。。
技術革新だ、とも限らない。
半分くらい誤りである。
ディスラプティブ(破壊的)・イノベーションとは何か?
ディスラプティブなイノベーションとは?
その力学を学ぶ。
デジタル・ディスタプション時代を生き抜くためのステップ
力学がわかれば打ち負かすことができる
イノベーション
言葉の最後にションをつけるど動詞になると習った
イノベートすること、がイノベーション
アイデアが新しいからといって、商品やサービスが成功するとは限らない
80%技術的には成功したアイデア
お客さんに受け入れられるアイデアは20%%
少子化、グローバル化全て機会
「何かを新しくして、それを世の中に広くゆき渡らせること」
企業が主
より良いサービスを顧客に与える
創新普及○
技術革新×
ムーアの法則
CPの性能が倍になるか
同じ性能なら1/10
半導体の性能がどんどん上がった
クラウドサービスは
デスクトップの曾孫か夜叉孫あたりが活躍している
グーに勝ったパーが
またグーに負けてる感じ
ジレンマ=板挟み
持続的なイノベーションの経営は抜群
でも、
一時的に低下する
今はそこまで要らない
技術の需要曲線
高性能な車でも、顧客が利用可能な性能に設計がともなってない
今の商品見せて、いるかどうか聞く
それいいね!って買い換えるタイプは
持続的イノベーション
スプレッドシートが生まれたおかげで
必需品になっていく
新生銀行がメインフレームじゃなくて、PCベースで参入
ウィンドウズサーバーベースで始めた
気づくとお客さんを満足させるところに達する
より良い製品を導入するという定義
ローエンド
ハイエンド
ミドルエンド全て
無消費者をターゲットにする
<整理して追記し直します>