ちまめ的視点

続けることの大切さを痛感してます。

今晩のラジオは163回目。
これ自体はすごいことでも何でもありません。
毎日、続けてたら気がついたらこの回数になってた
ただそれだけです。

ブログも日本酒のことを含めて
日々のたわいない話や
一人旅&おチビとの旅など
書き続けて180記事を超えたところです。

大きくバズるようなこともなく
ゆるいルールで続けています。
でも、これこそが私の得意とすること。
ちまちままめに」です。

私よりも早く始めてる人には数の点でいうと
その人が続けているうちは追いつくことも
追い越すこともありません。
(1日1回というカウントの場合です。)

ですが、私よりも早くから続けていた人が
やめてしまった場合。
それからも、私がやめることなく続けられれば
いつかは数(回数)は追いつき、
そして追い越していくこともあります。

全く関係ないですが、私は運動神経はあまりよくありません。
スポーツは好きですが身体がついていかないんですよね。
特に反射神経や瞬発力は、一般的に平均より低いほうです。

でも、長距離走(辛いので決して好きではありませんが)や
ひたすら続けるような競技などは後からじわじわと
追いついていって、最後何人かは追い越していく。
飛びぬけて成績のよい人にはかすりもしませんが(笑)

私って昔からこんな感じだったんだなぁ。
今になって過去を思いかえして実感してます。

だから、ブログをはじめとするネットやSNS。
本当は苦手だし、好きではありませんでした。
でも、ハードルを下げてゆるいルールにすることで
『続ける』ということはできるようになってきました。

もちろん、もっともっと早くから続けてる人達には
到底まだまだ追いつきませんし、
そもそもクオリティの点でいうと全然です。

だけど、続けながら慣れていく。
そして、同じクオリティで時間が短縮できるようになれば
同じ時間を使ってクオリティをあげれるようにする。
結果、短い時間でよりクオリティの高いものが
作れるようになっていく。

その為には才能も感性もセンスもない私は
ただひたすら続けること、しかできなかったんです。

その最たるものが「日本酒」。
私自身は造り手ではありません。
体験程度に蔵に泊り込みで関わらせて頂いたことは
ありますが、その程度です。

でも、同時期に日本酒の世界に興味を持った人がいたら
その誰よりもコツコツと、どんな人よりも貪欲に
知識を身につけようと努力し続けたと思ってます。

私なんて、特に発信力があるわけでも
影響力があるわけでもありません。
それでも、色んな方から「日本酒と言えば」
と名前を出してもらえるようになってきました。

これも、ずっとずっと日本酒の発信を続けていたから。
ただ、それだけです。

どこに行くのも自腹で動いてます。
イベントの主催だって利益になることはありません。
利益が出るなら、蔵元や参加者に還元しますから。

でも、そういうことの積み重ねをずっと見てる人達から
信頼・信用してもらえるようになったのだと思ってます。

それっていくら入るの?
どうやって利益出すの?
という質問をされることがあります。
確かにずっとずっと持ち出しでは動けなくなります。
でも、たった一つの動きに対しての利益だけを
追求して動くのは違うなぁと思ってます。

全てはつながってます。
だから、私が日本酒に興味を持ち始めた時から
「今」も全てつながってる。
これはやめない限り、ずっと続いていきます。
そして、過去が全て自分の評価につながっていきます。

そういう想いで色んなことを自分なりのルールで
続けていきたいと思っています。

もちろん、時にはやめる!という判断もありますが
今続けていることは当面続けていくつもりです。